
「軽井沢に別荘を持つことがステータスであり、夢である」
別荘地として有名な軽井沢。このようにお考えの方も多いかと思います。
そこで今回は、軽井沢で別荘を持つと、実際にどんな過ごし方ができるのかをご紹介します。
今回はサイクリング好きの人に特化した形でお話しします。
「何故、軽井沢でサイクリングなの?」とお考えの方も多いかと思います。
しかし、そこには明白な理由があります。
なぜなら、軽井沢には絶好のサイクリングスポットがたくさんあるからです。
軽井沢を別荘地にとお考えの方にとって、
より軽井沢での別荘暮らしをイメージするための助けになればと思います。
◆軽井沢駅&旧軽井沢周辺
古くから欧米文化が根付いていることや、避暑地としても人気のエリアで、
程よく近い場所に見所が集まっています。
そのため、サイクリングするなら、旧軽井沢エリアがオススメです。
お店も老舗から新しいお店まで幅広くあり、少し移動すると、雲場池や旧三笠ホテル、
その他の美術館などの施設に行くことができます。
◆雲場池(くもばいけ)
こちらは、軽井沢を代表とする景勝地のひとつ「雲場池」。
軽井沢の六本辻近くに存在する由緒ある池です。
冬に白鳥が羽を休めているところを目撃した外国人観光客が
「スワンクレイク」と呼んだことから、今でもその名が愛称として定着しています。
池を取り囲む森は四季折々の景色が楽しめます。
さらに、周辺に点在する外人墓地や美術館等の施設も充実しており、
軽井沢でも人気の観光コースとなっています。
◆三笠通り(みかさどおり)
「三笠通り」は、旧軽ロータリーから旧三笠ホテルを繋ぐ約2㎞の緑のトンネルです。
天気のいい日は清々しい風と木漏れ日を感じられますし、
さらにアーチ状に広がる緑は強い日差しを遮ってくれるため、夏でも快適に走れます。
サイクリングの際には是非とも通っておきたいトンネルです。
そして、トンネルを抜けた先にある美しい建物は三笠ホテル。
こちらは上流階級の社交場、軍の施設などに利用された経験をもつようです。
見ているだけでも多くの歴史が感じられるような、由緒ある作品とも言えるでしょう。
◆旧軽井沢銀座通り
サイクリングに夢中になると、途中で小腹が空きますよね。
このエリアでは、江戸時代初期に開業した、
とても古い歴史のある旅館があることでも有名ですが、
実はパンやアイスを売っているお店も数多に存在しているようです。
車だとかなり混み合うこのエリアも、サイクリングであれば余裕を持って楽しめます。
自転車はお店の方にお願いするとお店や旅館の入り口脇に停めさせてもらえるようなので、
駐輪所探しにも困らず安心ですね。
◆まとめ
軽井沢ならではのサイクリングの楽しみ方がおわかりいただけたと思います。
軽井沢駅から銀座周辺にはレンタルサイクル屋さんがあります。
別荘を持つ前に軽井沢周辺を見ておきたいという方にもオススメです。
是非、参考にしてみてくださいね。
<おすすめ物件はこちら!>
▷静寂の中、大自然に囲まれ小鳥の囀りに安らぐ刻。【2,800万円】
▷塩沢湖・風越公園近く 約91坪の大型別荘 !!【2,680万円】
▷スーパーや小学校、保育園に近く、環境抜群 !!定住の方におすすめ !!【870万円】
<人気記事>
▷軽井沢の神社が初詣におすすめ!地元の不動産会社が教えるパワースポット!
▷土地だけで数億円!?高級別荘地、旧軽井沢をご紹介します【軽井沢の別荘】
▷別荘といえば軽井沢! 意外と知らない4つの魅力を徹底解説!!
魅力/エリア/選び方
2018年01月22日 Writer:りぞほくん

「軽井沢で夢の別荘を手に入れませんか?」
別荘地でお悩みのあなたに、軽井沢をオススメします。
なぜなら、軽井沢には他にも例を見ない程のたくさんのメリットがあるからです。
それではご説明します。
【軽井沢のメリット】
◆年中楽しめる
夏でも涼しい軽井沢は、避暑地として利用されることも多いです。
しかし、それだけではありません。
雪が積もっているイメージがある方も多いかと思いますが、
実は夏よりも冬の方が晴天率は高いです。
さらに、軽井沢はイルミネーションやスケートリンク、スキー場も充実しています。
冬に輝きを増す軽井沢を楽しむのも最高の贅沢ではないでしょうか。
もちろん、軽井沢は自然が多いため、その他の季節も、
軽井沢ならではの四季折々の風物詩を楽しむことができます。
◆温泉が楽しめる
軽井沢はリゾート地としても人気なため、宿泊施設が多くあります。
なかには温泉施設を備えたところもあり、日帰り温泉として、
軽井沢町民なら500円という銭湯価格で入ることが可能な施設もあります。
これは老後のスローライフを理想とする方や別荘としてだけでなく、
定住を考える方にもとても嬉しい情報ですね。
◆コスパが高い料理が楽しめる
軽井沢は飲食店の激戦区。そのため外食には困りません。
それもどこも高評価なところばかりで、ランチもディナーも充実している本格派から、
昔ながらの定食屋などもあります。
さらに嬉しいのは、上質な食材を使っていても料金は東京より手頃なこと。
中には「これ東京で食べたら倍はするな」なんてお店も少なくありません。
このように、軽井沢は地産地消に力を入れており、
それを推奨するスーパーや野菜直営店など多いため、
自分で料理する際にもも軽井沢ブランドの採れたての新鮮な食材が手に入ります。
◆人気スポットが多い
軽井沢はその治安の良さやブランド力からも観光地としての人気も高いです。
そのため、軽井沢観光の人気スポットと調べてみると、50以上のスポットがあがるほどです。
自然だけでなく、アウトレットやゴルフ場、スキー場、美術館などなど、
別荘にいく度に違った楽しみ方ができて、飽きることがありません。
今回は別荘地をお探しの方に向けて、軽井沢をオススメしました!
これらのメリットはほんの一部で、軽井沢にはまだまだたくさんメリットがあります!
楽しい休日を過ごせることを祈っております。
<おすすめ物件はこちら!>
▷軽井沢駅まで徒歩9分!利便性良好!!【4,290万円】
▷利便性抜群 !! 上ヶ口6区画、新規分譲中 !【1,091万円】
▷陽当り良好 !! 今すぐに利用できます。【1,130万円】
<人気記事>
▷軽井沢の不動産会社が解説!軽井沢の冬の気温と注意点とは?
▷秋の味覚!ブドウの季節がやってきました!
▷別荘での過ごし方が不安な方へ!意外に便利な軽井沢の暮らし
定住について
2018年01月20日 Writer:りぞほくん

子育ても終わり、これまでの長いビジネス人生に一区切りつけ、
これからの老後の生活は自分のために使いたいと考えている方も多いかと思います。
そこで今回は、セカンドライフを人生で最も自由な時間にするための
プランニング方法をご紹介します。
◆セカンドライフプランニングとは?
セカンドライフとは、ここでは特に定年退職後の第二の人生を意味します。
では、豊かなセカンドライフを過ごすには何が必要なのでしょうか。
それはずばり、プランニングです。自由な時間が多い時期だからこそ、
その時間をどのように有意義に過ごすかがポイントになってきます。
1日に自由に使える時間が約10時間あると考えた時、
リタイアしてからの約20年間(もちろん30年以上の方もいます)あなたは約73,000時間を
自由に計画できることになります。
つまりこの時間をどのように計画的に使うのかを考えることがセカンドライフプランニングです。
豊かなセカンドライフを送るためには、
しっかりとした生活プランを策定する必要があります。
◆セカンドライフの収支を確認する
しっかりとした生活プランを立てるには、退職後のライフプランを考え、
次にその実現に向けて、マネープラン(将来の収支)を確認することが大切です。
特にマネープランについては慎重に行う必要があります。
まず、ご自身の全財産と全負債がどれくらいあるのか把握し、
それから老後の収支について予測してみましょう。
◆生きがいとは何か?を考える
これまで現役でバリバリ働き、仕事に対する自分や部下にとってのやりがいを
巧みに見つけてきた方なら、生きがいが見つけられないことを
苦痛に感じる方が多いかと思います。
そのため「生きがいとは何か」「どうすれば持てるのか」について
改めて向き合うことでセカンドライフプランニングがよりスムーズになります。
◆別荘を持つ
「何故、いきなり別荘を持つことがセカンドライフに必要なの?」
とお考えの方も多いかと思いますが、そこには明白な理由があります。
今まで、バリバリ現役で働いてきた方にとって、
生きる上での生きがいや目標がなくなると、
日々の充実感が物足りなくなるでしょう。
そんな方には別荘を持つことが充実感を得るためにも有効です。
今までいくつもの目標に向かって頑張った行いの集大成として、
そのステータスを形にして遺しておけます。
そしてなにより、今までの自分の頑張りによって実現できる別荘での贅沢な暮らしは
最高のセカンドライフの過ごし方ともいえるでしょう。
また、セカンドライフプランを考える際において、現金として残すよりも資産の最大化が
後代にとっても重要な点になりますので、
この観点からもセカンドライフに別荘をオススメできます。
まとめ
今回はセカンドライフプランニングについてご紹介してきました。
自分の金融資産状況をよく把握することや不足であれば資産つくりにも励むなど、
十分に計画した上で次に自分のライフプランに合わせた配分比率で運用を考えること、
そして何よりご自身にとってのセカンドライフを楽しむ過ごし方を大切にして
プランニングすることをおすすめします。
<おすすめ物件はこちら!>
▷造り込まれた日本庭園を見ながらくつろぐ別荘 !!【13,600万円】
▷人気の塩沢エリア !! 陽当り良好、平坦地!【2,900万円】
▷【2,400万円】
<人気記事>
▷軽井沢で不動産購入を検討中の方へ!定住のための物件探しの注意点を紹介します!
▷軽井沢の別荘を売りたい!売却前にすべきことは?
▷軽井沢を別荘地におすすめする理由をご紹介!