リゾートホーム BLOG

カテゴリ : 軽井沢と別荘の魅力

売買/建築/専門用語, 軽井沢と別荘の魅力

軽井沢の不動産会社が解説!契約に欠かせない事前準備や必要書類。

2020年01月13日 Writer:りぞぱぱ

どうもみなさん、りぞぱぱです。

初めて軽井沢で不動産を購入する場合、どんな流れで進むのか、

契約までに何が必要なのか、心配になりますよね。

今回は別荘購入に必要な書類や事前準備、契約の流れについて詳しく解説します。

 

事前準備と必要書類_20200113_編集済.JPG

 

□不動産契約の流れ

 

不動産の売買契約までに行うことは大きく

「資金計画」「現地見学」「購入申し込み」の3つにわけられます。

それぞれの注意点やポイントを把握しておきましょう。

 

*資金計画

不動産の購入では、資金計画がとても重要になります。

物件価格に加えて「税金」「登記費用」「仲介手数料」など

別途費用が掛かりますので、

あらかじめ物件を購入するための予算を決めておく必要があります。

 

特にローンを利用して購入する場合は、さらにローン関連費用も必要になります。

別荘購入資金借入の場合ですと、住宅ローンと比べて制約を受ける場合もあります。

「欲しい物件があったのに、他の人に先を越されてしまった...」

と、いったことにならないよう物件を購入する前に金融機関で相談をして

仮審査を済ませておくことを強くお勧めします。

 

*現地見学

気になる物件が見つかりましたら、現地見学をします。

当社の経験豊富なスタッフが現地へご案内し、

物件の詳細や周辺環境などを詳しくご説明いたします。

気になる点があれば遠慮なく質問してください!

 

また、現地見学ではホームページだけでは分からない情報を得たり、

物件探しのポイントを再確認するという目的もあります。

気になる物件があったら、早めに現地見学をしましょう。

 

*購入申し込み

ご希望の物件が定まりましたら、購入申込書を提出していただきます。

売主様との間で、代金の支払方法や引渡し時期などの条件面の調整を行います。

正式に購入を確定する場合、当社が仲介を行います。

 

ここで、重要なのが、ローンを利用する方は

購入申込書を提出する前に金融機関で仮審査を済ませておくということです。

資金計画の際にも触れましたが、仮審査を受けている間に、

他の人に先を越されてしまった...という可能性も十分にあります。

ですから、早め早めに準備をしておくことをお勧めします。

 

正式に購入することが決まりましたら、

弊社との媒介契約を結んでいただきます。

 

*重要事項の説明と不動産売買契約の締結

重要事項の説明と不動産売買契約をします。

詳しい説明はここでは省略します。

 

契約時に必要なもの (ご本人さまの場合)

・手付金

・印鑑(ローン利用の場合は実印となります)

・収入印紙

・本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証、国民年金手帳など)

 

*ローンの申し込み

売買契約締結後、仮審査を受けた金融機関で正式にローンの申込みを行います。

物件引渡し日までに融資を受けられるように、

金融機関で指定された必要書類を揃えて、すみやかにお手続きください。

 

*残代金の支払いと物件の引き渡し

残代金の支払いと物件の引渡しは同時に行われます。

売主・買主双方で物件が引渡しできる状態であるか、告知書記載の通りか、

最終確認をしていただき、物件の引き渡しを行います。

 

残代金の支払い時に必要なもの

・残代金

・印鑑(ローン利用の場合は実印が必要です)

・住民票(3ヶ月以内に発行のもの)

・印鑑証明書(抵当権設定時に必要です)

・固定資産税、管理費などの精算金

・登記費用

・仲介手数料

 

□まとめ

今回は「不動産契約の流れ」について詳しく解説しました。

スムーズに契約をするためにも

必要な手続きや書類の確認を行ておくことをお勧めします。

 

また、リゾートホームでは不動産購入に関してだけでなく

不動産売買や別荘建築、運用の仕方など、様々なご相談を承っておりますので

お気軽にご連絡くださいませ。

 

 

 

<おすすめ物件はこちら!>

雲場池近隣!! 自然と調和したレンガ造りの別荘!!【12,500万円】

木立が多く別荘地らしい雰囲気が魅力です!【2,400万円】

緑多き環境、軽井沢ライフを満喫!!【1,280万円】

 

<人気記事>

軽井沢での別荘ライフ!建売別荘を購入するメリットってなに?

きっと出会える!軽井沢の動物たち

軽井沢で不動産をお探しの方へ向けて、人気の記事をご紹介します。

 

 

軽井沢で別荘をお考えの方必見!不動産会社がログハウスのメリットをご紹介します!

2019年12月27日 Writer:りぞぱぱ

どうもみなさん。りぞぱぱです。

 

「別荘としてログハウスの購入を視野に入れている。」

「ログハウスのメリットとデメリットについて知りたい」

このようにお考えの方はいらっしゃいますか?

別荘地で見かけるログハウスに憧れを抱いている方は多いと思いますので

今回の記事では、ログハウスの魅力をご紹介します。

 

万平ホテル2_201091227_編集済.jpg

 

◆ログハウスのメリット

 

*とにかく、丈夫!!

ログハウスは耐震性・耐久性・耐火性に優れています。

 

ご存じの方も多いと思いますが、ログハウスは地震に強いです。

木を積み重ねて作られるログハウスは

地震の揺れに合わせてしなるため震度が大きくても

揺れを吸収するため、被害を受けにくいです。

 

また、意外かもしれませんがログハウスは火にも強いです。

「木でできているから、火事の時、燃えやすいんじゃないの!!!?」と

心配な方もいらっしゃるかと思いますが、

木は燃えると表面に炭素の層ができ、空気との接触を遮断しますので

木の中心まで燃えるにはかなり時間がかかります。

特にログハウスで利用するような木材はとても分厚いので、

もし火事が起こったとしても全焼を免れることができるでしょう。

 

*過ごしやすく、体に優しい

木でできたログハウスは、急激な気温・湿度の変化を防いでくれます。

夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができますので、

1年を通して過ごしやすい環境を保ってくれます。

また、ログハウスにはストレスをやわらげる効果や

アレルギー、ダニの発生を防ぐ効果があることも分かっていますので、

心身共に穏やかな生活を送れます。

 

*歳月を重ねると、深みが増す

ログハウスに住むということの最大の魅力は

過ごした時間が、建物に刻まれていくということです。

 

ログハウスの木は生きていますので、

ひび割れが起こったり、色が変わったりと様々な変化が起こります。

これこそがログハウスの最大の魅力でして、

20年過ごせば20年分の思い出が30年過ごせば30年分の思い出が刻まれ、

ログハウスに深みが増していきます。

 

 

□まとめ

今回は、別荘の購入をお考えの方に向けて、

ログハウスの魅力をご紹介しました。

木のぬくもり溢れるログハウス、ぜひご検討いただいてみてはどうでしょうか?

 

リゾートホームは軽井沢で不動産業を行っております。

お客様の理想の軽井沢ライフを実現するために、

経験豊かなスタッフが全力でサポートいたします。

お気軽にお問い合わせください!

 

 

 

<おすすめ物件はこちら!>

中軽井沢駅徒歩圏 !! 状態の良いログハウス!【3,650万円】

旧軽井沢の雰囲気とパノラマビューを愉しむ高級リゾート。【37,200万円】

【リノベ物件】即入居可 !! 小川の流れる好環境!【2,080万円】

 

<人気記事>

軽井沢の物件と不動産会社の選び方!地元の不動産会社がお教えします

泉ノ里「ログハウス」―可愛いらしい隠れ家―

冬のことを考えてますか?軽井沢の別荘では欠かせない水道管の冬支度

 

 

 

売買/建築/専門用語, 軽井沢と別荘の魅力

軽井沢で不動産をお探しの方へ、選び方のコツ教えます!

2019年12月08日 Writer:りぞほくん

「軽井沢に不動産が欲しけど、選び方がわからない」

「物件選びのポイントってあるの?」

このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。

軽井沢の別荘は、価格、エリアなど条件が様々あるので、

多くの方が不動産選びに迷っています。

今回はそんな方向けに、失敗しない軽井沢の不動産選びについてご紹介いたします。

 

小道紅葉4_20191208_編集済.jpg

 

□不動産選びのコツ

*予算を決める

予算の上限を決めることは大変重要です。

軽井沢の別荘は、エリアや土地の広さによって、費用が大きく変動します。

最初から条件で探すのではなく、

予算を決めて物件を探すと選びやすくなります!

 

*希望の場所はどこか?

軽井沢は地域によって特徴があります。

気候や利便性、文化や歴史、グルメ、商業施設など...

地域によって雰囲気が変わるのが軽井沢の魅力です。

希望する雰囲気や周辺環境を把握して、物件の場所を選びましょう。

 

*別荘なのか土地なのか?

「別荘を購入するか、別荘を建築するか迷っている」という方がいらっしゃいます。

別荘を建築する場合、土地を探し、設計図を作り、建設会社と打合せをして...と

別荘が完成するまでに、手間と時間がかかります。

別荘を購入する場合は手間も時間もかかりません。

特に中古別荘の場合ですと、新築別荘よりも比較的リーズナブルに購入できます。

 

*定住という選択肢はあるのか?

都心までのアクセスが1時間ほどで、

商業施設が充実しているため、別荘か定住か迷う方が多いかと思います。

避暑地としておすすめの物件、定住をするのにおすすめの物件と

過ごし方や今後の利用の仕方によっておすすめできる物件が変わりますので

不動産を探す際には、定住の選択はあるのか考えることも重要です。

 

□リゾートホームが選ばれる理由

リゾートホームが選ばれる理由は3つあります!

 

①ベテランスタッフのサポート

別荘の売却、購入、建築に関する無料相談から、

ベテランのスタッフたちがお客様のご相談をお受けしています。

(社長は軽井沢の不動産業に携わって30年以上の超ベテランです...!)

 

②辛口ながらも、お客様に寄り添ったご提案

「寄り添う」というと、優しいイメージを持たれる方が多いかと思いますが、

リゾートホームでは少し違います。

時には、厳しいことも申し上げることもあります。

不動産を買うということは、

きっと多くの方にとって人生で1度の買い物になります。

だからこそ、お客様の思い描く軽井沢ライフが実現できるよう、

時には辛口でご提案させていただきます。

 

③とにかく、信頼が厚い!!

毎年、たくさんのお客様とお取引をさせていただいていますが、

嬉しいことに...

「軽井沢の不動産のことはリゾートホームさんに任せたい!!」と

仰ってくださるお客様がいます。

―軽井沢の不動産ならリゾートホーム!―

お客様との信頼を第一にサポートをしています!!

 

□まとめ

今回は不動産選びのコツについてご紹介いたしました。

不動産選びのコツを参考にして、物件探しに役立てていただけると幸いです。

何かご不明な点がございましたらお気軽に当社までお問い合わせください!

 

 

 

<おすすめ物件はこちら!> 

静寂の中、大自然に囲まれ小鳥の囀りに安らぐ刻。【2,800万円】

環境抜群 !! 建物の中はとても綺麗です !【2,970万円】

駅から徒歩圏内 !! 緑豊かな新築別荘 !!【2,980万円】

 

<人気記事>

冬のことを考えてますか?軽井沢の別荘では欠かせない水道管の冬支度

軽井沢に定住する方必見!寒い冬に外せない車対策

軽井沢は高い?お手頃物件だってありますよ!

 

 

 

エリアの特徴/価格, 軽井沢と別荘の魅力

軽井沢に別荘を!こだわり別、エリアの選び方をご紹介します

2019年10月07日 Writer:りぞほくん

「軽井沢に別荘を購入したいけどどこがいいんだろう...!」

「軽井沢のどのエリアに別荘を買おうか悩んでいる。」

このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?

軽井沢に別荘がほしいと考えている方は多くいらっしゃいますが、

エリアをどう選んだら良いのか、悩んでいる方は多いようです。

そこで今回は、こだわり別のおすすめのエリアをご紹介します。

 

エリア別_20191007_編集済.jpg

 

□エリアを選ぶ際に気をつけることは?

まずはじめに、エリアについてですが

軽井沢には様々なエリアが存在し、エリアごとに気候や生活環境が少し異なります。

リゾートホームでは軽井沢を

旧軽井沢エリア南ヶ丘・南原エリア

中軽井沢北エリア中軽井沢南エリア

追分エリア南軽井沢エリア

と、6つのエリアに分けて物件のご紹介をさせていただいています。

 

*過ごしやすさで選ぶ

「過ごしやすさ」を重視する場合、どのエリアが良いでしょうか?

軽井沢は霧の発生率が高く、木々の多いところだと

日当たりや風通しがあまり良くない日もあります。

ですので、軽井沢の中でもカラッとした気候で湿気の少ない

追分エリアをお勧めします。

平坦な土地が多いうえにスーパーや学校が近くにあるので

過ごしやすいエリアです。

 

*お買い物など生活のしやすさで選ぶ

生活に欠かせないのがスーパーや病院ですよね。

そういった「生活のしやすさ」という観点でエリアを選ぶ場合は

軽井沢の生活の要でもある中軽井沢北がおすすめです。

中軽井沢北には、スーパー、病院、薬局、ホームセンターなどの

生活に必要なお店が揃ってるので、定住をする際にもおすすめのエリアです。

 

*軽井沢らしい自然の多さで選ぶ

せっかく軽井沢に定住するのですから

「軽井沢らしい自然」で選ぶのもおすすめです。

王道の軽井沢というと、旧軽井沢や南ヶ丘・南原エリアになります。

旧軽井沢でしたら、おしゃれなカフェやレストランが徒歩圏内にあったり、

美しい小道をお散歩したりと様々な楽しみ方ができます。

また、南ヶ丘・南原ですと、飲食店の数は旧軽井沢よりも少なくはなりますが、

静かな空間で自然を楽しむことができます。

 

□まとめ

今回は軽井沢に別荘を購入しようとお考えの方に向けて

こだわり別のおすすめのエリアをご紹介しました。

この記事で紹介した内容を参考にして

軽井沢の別荘の購入を考えていただければ幸いです。

 

リゾートホームでは、軽井沢の土地・別荘をご紹介しています。

無料相談も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください!

 

 

 

<おすすめ物件>

静寂の中、大自然に囲まれ小鳥の囀りに安らぐ刻【2,800万円】

新築平家建て、定住向き住環境!!【3,800万円】

グルメ通り近隣!フルリフォーム済別荘 !!【2,780万円】

 

<人気記事>

軽井沢で不動産をお探しの方へ向けて、人気の記事をご紹介します

軽井沢の別荘に定住する前に。知っておきたい周辺施設

軽井沢にマンション購入!マンションの資産価値は高いの?

 

 

軽井沢と別荘の魅力

別荘地、あなたは何派!?

2019年09月23日 Writer:りぞほくん

 

「別荘が欲しいけど、どこに買うか迷う!!」

「別荘地の違いがイマイチよく分からない!」

そのようにお悩みの方はいませんか?

都会の喧騒から距離を置ける別荘での暮らしには憧れがありますよね。

しかし、いざ別荘を買おうと思っても、

どこの別荘地に買おうか迷う方は多くいます。

そこで今回の記事では、別荘地の特徴や

メンテナンスの有無などをご紹介していきます。

 

 

あなたは何派!?_20190923_編集済.JPG

 

□それぞれの別荘地の特徴

 

*森林の別荘地

軽井沢のように森林が多い別荘地は" 避暑地 " として人気が高いです。

避暑地というと夏に利用するイメージですが、

軽井沢のように標高が高い別荘地でしたら

冬にはスキーやスケートなどのウィンタースポーツを楽しめますので

1年を通して、意外とアクティブな暮らしができます。

 

一方で、森林の別荘地は日の光が届きにくく、

風通しもそこまで良くないため、湿気対策が必要になります。

 

*海辺の別荘地

海辺の別荘地も森林の別荘地と同様に夏を楽しむために

購入される方が多くいらっしゃいます。

ビーチでゆっくりしたり、マリンスポーツを楽しんだりと

夏の暖かい時期ならではの楽しみ方ができます。

 

しかし、湿気が多く塩害があるため、

錆がついたり窓ガラスが白くなったり...と

定期的なメンテナンスが必要になります。

 

*伝統的な別荘地

古くから別荘地として使われている土地は、

ブランド力が高く、管理体制がしっかりしていることが多いです。

別荘地自体の雰囲気作りにも力を入れている地域もありますので

雰囲気を楽しみたい方にはとてもおすすめです。

 

デメリットを挙げるとすれば、価格が高いことです。

 

 

□メンテナンスって必要なの?

別荘によって程度の差はありますが、メンテナンスは必要です。

特に将来、別荘の売却を考えている場合

定期的なメンテナンスを行うことを強くお勧めします。

別荘の状態が良いと、別荘としての価値も高くなるため、

売却もスムーズに進みます。

また、心地良い別荘ライフを送るためにもメンテナンスは欠かせません。

 

 

□まとめ

今回は別荘地の特徴やメンテナンスについてご紹介しました。

いろいろな別荘地がありますが、地域によって特徴が変わります。

あなたに合った別荘地を探してみてはいかがでしょうか?

 

リゾートホームでは軽井沢の別荘・不動産をご紹介しています。

購入相談や売却相談も行っておりますので

お気軽にご連絡ください!

 

 

 

<おすすめ物件はこちら!>

コンパクトなデザイナーズ別荘 !! 軽井沢を満喫 !!【5,400万円】

立地抜群 !! リフォーム済、すぐにご利用可能!【3,980万円】

軽井沢の自然を満喫 !! 設備が整った分譲地 !!【3,350万円】

 

<人気記事>

軽井沢の別荘で新築をお考えの方必見!注意するべきポイントとは?

軽井沢でとっておきの休日を過ごしませんか?リフレッシュ方法をご紹介します!

別荘地を選ぶならやっぱり軽井沢!各地の高原リゾートと徹底比較

 

 

 

軽井沢と別荘の魅力

軽井沢で不動産をお探しの方へ向けて、人気の記事をご紹介します。

2019年08月17日 Writer:りぞほくん

こんにちは!りぞほです。

お盆休みはゆっくり過ごせましたか?

今年のお盆は9連休という

超大型連休になった方もいらっしゃるかと思います。

軽井沢に旅行に来ている方も多くとても賑やかでした!

 

今回は軽井沢の別荘・不動産をお探しの方へ向けて

リゾートホームBLOGの記事をまとめました!

人気の記事だけでなく、

物件を探す際に気になるであろう「価格」や、

「エリア」など項目ごとにまとめてありますので

ぜひご参考にしていただけますと幸いです。

 

 

小諸_木_編集済.jpg

 

 

◆軽井沢の物件の " 価格 " が気になる方へ

軽井沢の不動産の相場や物件を購入する際の費用などについて

気になるという方はたくさんいらっしゃると思います。

価格に関するブログの中から

いくつかピックアップしましたのでぜひご覧ください!

 

土地だけで数億円!?高級別荘地、旧軽井沢をご紹介します【軽井沢の別荘】

軽井沢は高い?お手頃物件だってありますよ!

軽井沢で別荘を買いたい方必見!購入時に気を付けるべき管理の話

軽井沢で別荘を持つ!物件価格以外に必要な費用

 

 

◆軽井沢の " エリア " について知りたい方へ

いざ「軽井沢に別荘を買おう」となったとき

軽井沢のどこに購入するか迷う方も多いと思います。

軽井沢のエリアの雰囲気や大きな特徴が分かるような記事をまとめましたので

ご覧ください!

 

軽井沢の別荘はどこがおすすめ?あなたに合ったエリアをご紹介します!

軽井沢のエリアをざっくりと!ご紹介します

軽井沢一番の過ごしやすさ!!追分をご紹介します【軽井沢の別荘】

 

 

◆軽井沢で " 定住 " をお考えの方へ

別荘を探す際に「定住を考えているかどうか」ということも

とても大事になってきます。

軽井沢に定住する際の注意点や過ごし方などが分かる記事を

集めましたのでご覧ください。

 

軽井沢の別荘に定住する前に。知っておきたい周辺施設

定住するための別荘を軽井沢で見つけるコツとは?おすすめエリア3選

軽井沢に定住するときに気を付けたい!軽井沢の冬の過ごし方

 

 

今回ご紹介した3項目以外で気になることもあると思います。

そういった際には、ブログ右側にある

「カテゴリ&アーカイブ」「ブログ記事一覧」から見ることができます。

 

これからも軽井沢の不動産やエリアなどの情報を発信していきますので

よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

軽井沢と別荘の魅力

軽井沢の物件と不動産会社の選び方!地元の不動産会社がお教えします

2019年05月28日 Writer:りぞまま

みなさん、こんにちは!りぞままです。

気温が上がるにつれて、軽井沢が活気づいてきました。

夏はもう目の前にやってきています...!

今回は来る夏へ向けて、別荘や不動産会社を選ぶ際のポイントをご紹介いたします!

 

不動産会社の選び方_20190528_編集済.jpg

 

◆物件選びのポイントは?

軽井沢に到着していざ物件を探そうとなったときに

下記で紹介するようなポイントを押さえておくと

スムーズに物件を探すことができます!

 

・予算はいくらか

デリケートな話になりますが、ご予算はとても重要なポイントになります。

特に土地の購入をご希望の場合、いずれ別荘を建築するかと思いますので

総予算の中でどのくらいを土地代にするのか、よく考えなければなりません。

そして予算が決まることで、おのずと決まってくるのがエリアや土地の広さです。

軽井沢はエリアによって価格に大きな差がありますし、土地の広さもかなり変わります。

予算の中でできるだけ希望通りになるよう

担当者とよく相談して探してもらうのが良いでしょう。

 

・土地なのか別荘なのか

欲しいのは土地なのか別荘なのかという部分も、物件探しには大事です。

中には「別荘を買うか建てるか迷ってる!」という方や

「どちらにしようか迷っている」方もいらっしゃるかと思います。

そんな時は、担当者に両方相談してみることをおすすめします!

メリットやデメリットを考慮したうえでより良い提案をしてくれるはずです。

 

・場所、エリアはどこがいいのか

もし「このエリア・場所がいい!」というご希望があれば

最初に伝えてしまった方が探しやすくなります。

軽井沢はそれほど広い場所ではありませんが、エリアを伝えることで

どういった雰囲気がいいのか、どんな暮らしがしたいのか、ぐっと掴みやすくなります。

また、エリアや場所に特に希望がない場合は

あなたが希望する周辺環境や自然の多さなどを伝えてみるのもおすすめです。

 

・定住を考えているのか

東京から新幹線で約1時間ということもあり、定住という選択肢をもつお客様が増えました。

もし定住を考えるのあれば、別荘色が強い物件よりも

利便性や周辺環境を重視して物件を探した方が定住後快適に過ごすことができます。

軽井沢には定住したいという方へ向けた物件も数多くありますので

物件探しの際に、定住という選択はあるのか考えてみることも重要です。

 

◆不動産会社の選び方

物件探しの際に、意外と悩むのが不動産会社選びです。

ホームページやパンフレットなどを見て会社を選ぶという方もいらっしゃるかと思いますが、

わたしは「担当者」で選ぶことをおすすめします。

実際に物件を探しながら会社の持つ雰囲気や担当者の人柄をみて

信用ができる人、安心して任せられる人、

あなたが暮らす別荘を一番真剣に考えてくれるような人に任せるのが最適です。

 

◆さいごに...

ご希望の優先順位や、妥協してもいい部分を持っていることも重要です。

どこの不動産会社もお客様の希望を叶えるべく頑張ってくれると思いますが、

すべてが希望通りにいくとは限りません。

予算や場所、暮らし方など様々な要素を考慮して

希望とは違うエリアを進められたり、時には厳しい意見をもらうこともあるかと思います。

そういった際には、プロの意見に耳を傾けてみてください。

あなたにとって、より良い物件が見つかるかもしれません。

 

 

さあ...今回は一段と長くなってしまいましたが、

軽井沢の物件と不動産会社の選び方についてご紹介させていただきました。

素敵な物件を見つけて、軽井沢ライフを満喫してください^^

次回もお楽しみに!☆

 

りぞまま

 

 

<Facebookはこちら!>

https://www.facebook.com/resorthome.karuizawa/

 

<おすすめ物件>

造り込まれた日本庭園を見ながらくつろぐ別荘 !!【13,600万円】

音羽ノ森ホテル近くの中古別荘 !! 高級感漂う住環境、抜群の利便性 !!【15,700万円】

歴史を刻む旧軽井沢 ! 樹木と苔の共演 !!【5,000万円】

 

<人気記事>

軽井沢に定住ってアリなのか?その疑問について調べてみました!

軽井沢の不動産会社が、別荘購入の流れをお教えします。

リゾートホームに入ろうと思った理由【従業員×経営者】対談

 

 

最近のブログ記事

カテゴリ&アーカイブ

ライター別に見る

ブログ記事一覧

リゾートホームが選ばれる理由

~軽井沢の不動産や別荘の購入・売却は株式会社リゾートホームへ~

株式会社リゾートホームのサイトをご覧いただき、ありがとうございます。弊社は、軽井沢の物件をメインに取り扱っております不動産会社です。近年では別荘も求めやすくなり、軽井沢でリゾートライフを過ごすことは夢物語ではなくなりました。個人のお客様はもちろんのこと、企業様向けの保養地としても最適な物件もご用意しておりますので、物件探しの際は弊社が全力でサポートさせていただきます。

軽井沢が別荘地として選ばれる理由

軽井沢が別荘地として選ばれている理由の一つとして、避暑地に適しているという地理的理由が挙げられます。自然豊かな軽井沢に夏になると多くの人が訪れますが、どのくらい涼しいのかというと、ここ10年間の8月の平均気温が21.0度、東京の27.8度と比べると6.8度の差がありますので、充分な涼しさを感じることができます。また、もう一つの理由として軽井沢の自然を残しつつ、道路の整備や街並みづくりなどが行われ、高い建物が建てられないようにしているなど景観が保護されています。その他にも新幹線や車でのアクセスの良さ、町内に点在するレストランやカフェ、ショッピング、スポーツなど多くの楽しみがあるため飽きることがありません。こうした理由から、軽井沢が別荘地として選ばれています。

軽井沢エリアでご紹介できる物件を多数ご用意

弊社では1000万円以下の軽井沢の物件も豊富にご用意しております。最低ラインであれば、約500万円前後の物件もあります。また中古の物件も扱っており、土地は旧軽井沢や追分など、幅広いエリアに分布していますので、どんな別荘を建てるのか、はっきりアイデアが固まっていない場合でも、ぜひお気軽にお尋ねください。弊社には軽井沢の地理や不動産情報に精通したスタッフがいます。周辺環境にも詳しいですし、交通の便や維持費といった細かな質問にも無料でお答えできます。

別荘づくりを一からサポート

弊社では、軽井沢にオリジナルの別荘の建築を考えている方のお手伝いもしております。設計図の作成は提携するベテランの建築士が担当致します。軽井沢のような自然豊かな環境と調和する家づくりを得意としておりますので、景色との調和を乱さずに、お客様の理想に限りなく近い別荘を建てることができます。なお、これまでの別荘の写真はサイト内の分譲実績で閲覧可能となっています。

買い換え時のお手続きも気軽に相談可能

査定から売却までの流れがスピーディー すでにお持ちの軽井沢の不動産を売却し、その費用を足しに新しい物件を購入したい。そのような希望を持たれている方も、株式会社リゾートホームにお任せください。弊社には査定の専門スタッフが常駐しておりますので、現在の物件の適正価格を正確に割り出します。値段にご納得いただけた場合は、媒介契約を結び、売主様の大切な不動産の販売活動を致します。契約後は速やかに売却ができるよう、様々な手段を講じます。 媒介(仲介)契約の内容について 媒介契約には、専属専任媒介、専任媒介、そして一般媒介の3つがあります。専属専任媒介契約及び専任媒介契約は、売主様と弊社のみの2者間の契約となっており、そのほかの仲介業者は挟まない形式です。メリットとしては、こまめに販売状況を売主様に報告する点と、積極的に営業活動ができるという点です。一見似ている印象の契約形態ですが、専属専任媒介は必ず弊社を通して売買契約を結ぶ必要のある契約なのに対して、専任媒介は弊社を介さずに売主様自らが探されたご友人の方などと直接売買契約を結ぶことのできる契約という点で大きな違いがあります。一般媒介契約は、弊社以外の業者にも物件の取り扱いを依頼できる契約となっています。複数の業者に依頼するため、広い範囲で買い手を探せるというメリットがあります。

使いやすい不動産検索機能

将来的には軽井沢には住みたいけれども、まだ検討の段階という方は、弊社サイトの検索機能を活用してください。検索は、旧軽井沢や南が丘といったエリアから探すこともできますし、1000万円以上や5000万円以上といった、価格帯から探すこともできます。軽井沢の位置関係がよくわからないという方は、「地図から探す」をご利用ください。バイパスやホテル、美術館などの地理を大まかに示した軽井沢マップが見られるので、直感的な物件探しが可能です。また、弊社が自信をもっておすすめする「自社分譲物件」にもぜひ一度目をお通しください。厳選した不動産の情報を掲載しております。

SNSで最新の物件情報を発信

株式会社リゾートホームではBLOGfacebookなど、SNSのアカウントを開設しております。公式サイトよりも早く耳寄りな不動産の情報をアップすることもありますので、ぜひご活用ください。

資料請求も可能

弊社では多忙な方や、現地にすぐ足を運べない方の為に、不動産情報を記載した資料をお配りしております。右上の「資料請求内容の確認」から資料請求の申し込みフォームへ移行することができます。フォームでは種別(土地か、戸建てか)、使用目的(別荘か、店舗か)、そして予算やご購入される時期を入力していただくことで、弊社がお客様に合ったベストな資料をお送りします。 また、具体的な購入予定はないけれど、弊社への相談を希望される場合もお気軽にメールにてお問合せください。

リゾートホームにおまかせください!

不動産会社は日本全国にありますが、軽井沢エリアに限って言えば、物件数やサポートの手厚さという点でどこの会社にも負けない自信があります。終の棲家や束の間の癒し空間となる別荘など、お客様に合ったベストな物件を提案致します。ぜひお気軽にご相談ください。

株式会社 リゾートホーム 
〒389-0102
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢386-11
TEL 0267-42-8775/FAX 0267-42-8685
(軽井沢駅より徒歩7分/駐車場ございます)

リゾートホーム外観

PAGE TOP

PAGE TOP

リゾートホームフェイスブック