リゾートホーム BLOG

カテゴリ : 軽井沢での暮らし

軽井沢での暮らし

別荘の過ごし方でお悩みの方必見!軽井沢でのサイクリングを解説

2018年01月24日 Writer:りぞほくん

2018.1.24.jpg

「軽井沢に別荘を持つことがステータスであり、夢である」
別荘地として有名な軽井沢。このようにお考えの方も多いかと思います。
そこで今回は、軽井沢で別荘を持つと、実際にどんな過ごし方ができるのかをご紹介します。
今回はサイクリング好きの人に特化した形でお話しします。
「何故、軽井沢でサイクリングなの?」とお考えの方も多いかと思います。

 

しかし、そこには明白な理由があります。
なぜなら、軽井沢には絶好のサイクリングスポットがたくさんあるからです。
軽井沢を別荘地にとお考えの方にとって、
より軽井沢での別荘暮らしをイメージするための助けになればと思います。

 

◆軽井沢駅&旧軽井沢周辺

古くから欧米文化が根付いていることや、避暑地としても人気のエリアで、
程よく近い場所に見所が集まっています。
そのため、サイクリングするなら、旧軽井沢エリアがオススメです。
お店も老舗から新しいお店まで幅広くあり、少し移動すると、雲場池や旧三笠ホテル、
その他の美術館などの施設に行くことができます。

 

◆雲場池(くもばいけ)

こちらは、軽井沢を代表とする景勝地のひとつ「雲場池」。
軽井沢の六本辻近くに存在する由緒ある池です。
冬に白鳥が羽を休めているところを目撃した外国人観光客が
「スワンクレイク」と呼んだことから、今でもその名が愛称として定着しています。
池を取り囲む森は四季折々の景色が楽しめます。
さらに、周辺に点在する外人墓地や美術館等の施設も充実しており、
軽井沢でも人気の観光コースとなっています。

 

◆三笠通り(みかさどおり)

「三笠通り」は、旧軽ロータリーから旧三笠ホテルを繋ぐ約2㎞の緑のトンネルです。
天気のいい日は清々しい風と木漏れ日を感じられますし、
さらにアーチ状に広がる緑は強い日差しを遮ってくれるため、夏でも快適に走れます。
サイクリングの際には是非とも通っておきたいトンネルです。
そして、トンネルを抜けた先にある美しい建物は三笠ホテル。
こちらは上流階級の社交場、軍の施設などに利用された経験をもつようです。
見ているだけでも多くの歴史が感じられるような、由緒ある作品とも言えるでしょう。

 

◆旧軽井沢銀座通り

サイクリングに夢中になると、途中で小腹が空きますよね。
このエリアでは、江戸時代初期に開業した、
とても古い歴史のある旅館があることでも有名ですが、
実はパンやアイスを売っているお店も数多に存在しているようです。
車だとかなり混み合うこのエリアも、サイクリングであれば余裕を持って楽しめます。
自転車はお店の方にお願いするとお店や旅館の入り口脇に停めさせてもらえるようなので、
駐輪所探しにも困らず安心ですね。

 

◆まとめ

 軽井沢ならではのサイクリングの楽しみ方がおわかりいただけたと思います。
軽井沢駅から銀座周辺にはレンタルサイクル屋さんがあります。
別荘を持つ前に軽井沢周辺を見ておきたいという方にもオススメです。
是非、参考にしてみてくださいね。

 

 

 

 

<おすすめ物件はこちら!>

静寂の中、大自然に囲まれ小鳥の囀りに安らぐ刻。【2,800万円】

塩沢湖・風越公園近く 約91坪の大型別荘 !!【2,680万円】

スーパーや小学校、保育園に近く、環境抜群 !!定住の方におすすめ !!【870万円】

 

<人気記事>

軽井沢の神社が初詣におすすめ!地元の不動産会社が教えるパワースポット!

土地だけで数億円!?高級別荘地、旧軽井沢をご紹介します【軽井沢の別荘】

別荘といえば軽井沢! 意外と知らない4つの魅力を徹底解説!!

 

 

 

軽井沢での暮らし

軽井沢の別荘での過ごし方が分からない方に伝えたい軽井沢の魅力!

2018年01月13日 Writer:りぞほくん

2018.1.13.JPG

 

軽井沢に夢の別荘を手に入れ、これから思いっきり羽を伸ばそうと意気込んだものの、
いざ何をしたらいいのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
軽井沢は色々なものに溢れた素晴らしい町です。
今回は軽井沢でできることから、おすすめの過ごし方を紹介致します。

 

・観光地

英国聖公会の宣教師、アレキサンダー・クロフト・ショーが
明治21年に軽井沢で最初の別荘を建てたことから、避暑地としての軽井沢の歴史が始まりました。
軽井沢ショー記念礼拝堂の横にはショーの当時の別荘が復元されております。
また、かつて中山道の宿場町として栄えた軽井沢宿は
現在、旧軽井沢銀座として相変わらずの賑わいを見せています。

 

国重要文化財の旧三笠ホテルは、日本郵船や明治製菓の重役を務めた
実業家の山本直良氏が創業したものです。
ホテル前方の愛宕山が奈良の三笠山に似ていることから三笠ホテルと名付けられたと言われています。
文化人や財界人が多く訪れたことから軽井沢の鹿鳴館とも呼ばれていた旧三笠ホテルは
是非訪れたい観光スポットです。

 

・スポーツ

軽井沢では様々なスポーツができますので、特に運動が好きな方は夢中になられると思います。
軽井沢ではゴルフを筆頭にテニス、スキー、スケートはもちろんのこと、
乗馬やハイキング、キャンプ、釣り、農業体験などが楽しめます。
春夏秋冬それぞれに合ったスポーツがございますので、飽きることはありません。

 

・ショッピング

一年を通して賑わう軽井沢プリンスショッピングプラザという大型商業施設があります。
アウトレットとしては国内最大級で約240店舗ものお店が入っており、
全店挙げてのバーゲンセールを年に数回開催していますので、是非ご注目下さい。

 

・グルメ

軽井沢には、イタリアン・フレンチ・中華・和食などの高級飲食店や人気のグルメが多数ございます。
様々なジャンルの美味しいお店があるのでグルメ好きにはたまりません。
旧軽井沢や中軽井沢などの賑やかなところだけではなく、別荘のような雰囲気のお店もありますので、
是非自分好みのお店を見つけてください。

 

・芸術

軽井沢には美術館や記念館も多くございます。
ペイネ美術館やエルツおもちゃ博物館、オリンピック記念館など、
どの施設もコンテンツだけではなく外観も素晴らしいものです。
大変味わい深い雰囲気の中、ゆったりとした時間を過ごせます。
また、軽井沢ニューアートミュージアムでは、近年国際的評価が高まっている
具体美術協会に所属する前衛作家の作品を中心に展示しています。

 

・温泉

軽井沢の温泉施設は中軽井沢エリアに多くあります。
トンボの湯、塩壺温泉、千ヶ滝温泉、ゆうすげ温泉などがありますが、
中でもトンボの湯は人気スポットであるハルニレテラスや村民食堂に近く、
温泉以外のことも楽しめることから人気を集めています。
また、トンボの湯では町民と別荘住民への特典を設けており、
会員登録すると大人通常料金1300円を平日500円で利用することができます。
気軽に温泉に入ることができる、これも軽井沢の魅力ですね!

 

今回は様々なジャンルから軽井沢の魅力を紹介致しましたが、まだまだ軽井沢には魅力がございます。
十人十色と言いますが、軽井沢はどんな方でも楽しめる素晴らしい場所です。
別荘として自信を持ってお勧め致します!軽井沢での別荘をお考えの方は、
ぜひリゾートホームにご相談ください。

 

 

 

 

<おすすめ物件はこちら!>

軽井沢駅や旧軽井沢銀座通りなどアクセスも良く快適な別荘ライフを楽しめます!!【4,280万円】

利便性重視した新スタイル『中軽井沢テラス』誕生 !!【2,800万円】

陽当り良好 !! 今すぐに利用できます。【1,130万円】

 

<人気記事>

軽井沢で楽しめる、気持ちのいいサイクリングコースをご紹介します

日本で最も美しい村!

軽井沢の別荘に定住する前に。知っておきたい周辺施設

 

 

 

軽井沢での暮らし

軽井沢に定住ってアリなのか?その疑問について調べてみました!

2018年01月05日 Writer:りぞほくん

2017.1.5.JPG

軽井沢といえば別荘の印象が強いですが、定住となるとどうなのでしょうか?

利便性はどうなのかいささか疑問に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回、軽井沢の中で比較的利便性に長けていると噂の中軽井沢南エリアを、

ピックアップしご紹介します。

 

・中軽井沢南エリアとは?

中軽井沢駅より南側のエリアで、日常生活に必要な生活利便施設が多く、

交通アクセスが良いと言われているエリアです。

 

・交通機関

しなの鉄道管轄の中軽井沢駅があります。

しなの鉄道の時刻表を見ると、1時間に1~2本の運行となっています。

町内循環バスは1~2時間に1本のペースです。

このように、公共交通機関については都会のように頻繁に出ているわけではありませんので、

時間を決めて行動する必要がありそうです。

運転免許のある方は自家用車を利用されることをお勧めします。

 

・お買い物

普段のお買い物には、ツルヤ軽井沢店をおすすめします。

ここでは書きませんが、知る人ぞ知るスーパーマーケットです。

その他にもホームセンター、ドラッグストア、リカーショップ、衣料品店、

家電量販店、コンビニなどもあり、軽井沢暮らしの中心と言うだけあってとても便利です。

 

・公共施設

医療機関に関してですが、医師会に登録されたものは軽井沢町内に13施設(H29.11現在)あります。

軽井沢町内の小学校は3校・中学校は1校です。

住まわれる場所によっては学校が遠くなることがありますので

自転車通学や車での送り迎えを視野に入れておく必要があります。

また、軽井沢中央公民館は町民の生涯学習の場として、公民館主催の講座や発表会、

その他さまざまなグループ活動の場として利用されています。

 

・趣味

軽井沢には個性的なお店やブランドショップも多くありますのでショッピングや

食べ歩きを楽しんで頂くのにも良いですが、軽井沢はなんといっても

ゴルフ、テニス、ハイキング、釣りなどのアウトドアが楽しめる町です。

町内には多くのゴルフ場があり雄大な自然の中快適にゴルフが楽しめます。

この他にも様々なスポーツを体験できますのでインドア派の方も新たな楽しみを見つけに

出かけてみてはいかがでしょうか。

 

・イベント

軽井沢では一年を通して軽井沢町内いたるところで様々な催しが行われます。

春と秋に開催されるマラソン大会では5000人を超えるランナーが軽井沢を駆け抜けます。

矢ヶ崎公園では夏には花火大会、クリスマスにはイルミネーション、

冬にはウィンターフェスティバルが催されます。

また、軽井沢駅近くのプリンスホテルスキー場では11月からスキー場の営業が始まります。

夏だけではなく、冬も充実した生活が送れます。

 

・お得な温泉

軽井沢町民および別荘住民の方であれば、

メンバー登録することで人気の温泉施設「トンボの湯」が

通常料金大人1300円のところ、平日500円で利用することができます。

美肌の湯と言われる源泉かけ流しの天然温泉がなんと!銭湯感覚で!

温泉好きの方にはたまりませんよね。

 

今回は中軽井沢南エリアに定住したことを想定して調べました。

生活に必要なものはありますし、趣味や休日の過ごし方に関しては大満足の内容です。

軽井沢に「別荘」ではなく、「定住」というのはとてもお勧めできます。

 

 

 

 

<おすすめ物件はこちら!>

ホームセンターやドラックストアもあり!!日常生活で困ることはまずありません!!【1,480万円】

中軽井沢駅徒歩圏 !! 陽当たり良好。角地【2,600万円】

陽当り良好 !! 今すぐに利用できます。【1,130万円】

 

<人気記事>

軽井沢とお花見✿

軽井沢でピクニックを楽しみませんか?

軽井沢に別荘を持つと実現できる夢の過ごし方をご紹介!

 

 

最近のブログ記事

カテゴリ&アーカイブ

ライター別に見る

ブログ記事一覧

リゾートホームが選ばれる理由

~軽井沢の不動産や別荘の購入・売却は株式会社リゾートホームへ~

株式会社リゾートホームのサイトをご覧いただき、ありがとうございます。弊社は、軽井沢の物件をメインに取り扱っております不動産会社です。近年では別荘も求めやすくなり、軽井沢でリゾートライフを過ごすことは夢物語ではなくなりました。個人のお客様はもちろんのこと、企業様向けの保養地としても最適な物件もご用意しておりますので、物件探しの際は弊社が全力でサポートさせていただきます。

軽井沢が別荘地として選ばれる理由

軽井沢が別荘地として選ばれている理由の一つとして、避暑地に適しているという地理的理由が挙げられます。自然豊かな軽井沢に夏になると多くの人が訪れますが、どのくらい涼しいのかというと、ここ10年間の8月の平均気温が21.0度、東京の27.8度と比べると6.8度の差がありますので、充分な涼しさを感じることができます。また、もう一つの理由として軽井沢の自然を残しつつ、道路の整備や街並みづくりなどが行われ、高い建物が建てられないようにしているなど景観が保護されています。その他にも新幹線や車でのアクセスの良さ、町内に点在するレストランやカフェ、ショッピング、スポーツなど多くの楽しみがあるため飽きることがありません。こうした理由から、軽井沢が別荘地として選ばれています。

軽井沢エリアでご紹介できる物件を多数ご用意

弊社では1000万円以下の軽井沢の物件も豊富にご用意しております。最低ラインであれば、約500万円前後の物件もあります。また中古の物件も扱っており、土地は旧軽井沢や追分など、幅広いエリアに分布していますので、どんな別荘を建てるのか、はっきりアイデアが固まっていない場合でも、ぜひお気軽にお尋ねください。弊社には軽井沢の地理や不動産情報に精通したスタッフがいます。周辺環境にも詳しいですし、交通の便や維持費といった細かな質問にも無料でお答えできます。

別荘づくりを一からサポート

弊社では、軽井沢にオリジナルの別荘の建築を考えている方のお手伝いもしております。設計図の作成は提携するベテランの建築士が担当致します。軽井沢のような自然豊かな環境と調和する家づくりを得意としておりますので、景色との調和を乱さずに、お客様の理想に限りなく近い別荘を建てることができます。なお、これまでの別荘の写真はサイト内の分譲実績で閲覧可能となっています。

買い換え時のお手続きも気軽に相談可能

査定から売却までの流れがスピーディー すでにお持ちの軽井沢の不動産を売却し、その費用を足しに新しい物件を購入したい。そのような希望を持たれている方も、株式会社リゾートホームにお任せください。弊社には査定の専門スタッフが常駐しておりますので、現在の物件の適正価格を正確に割り出します。値段にご納得いただけた場合は、媒介契約を結び、売主様の大切な不動産の販売活動を致します。契約後は速やかに売却ができるよう、様々な手段を講じます。 媒介(仲介)契約の内容について 媒介契約には、専属専任媒介、専任媒介、そして一般媒介の3つがあります。専属専任媒介契約及び専任媒介契約は、売主様と弊社のみの2者間の契約となっており、そのほかの仲介業者は挟まない形式です。メリットとしては、こまめに販売状況を売主様に報告する点と、積極的に営業活動ができるという点です。一見似ている印象の契約形態ですが、専属専任媒介は必ず弊社を通して売買契約を結ぶ必要のある契約なのに対して、専任媒介は弊社を介さずに売主様自らが探されたご友人の方などと直接売買契約を結ぶことのできる契約という点で大きな違いがあります。一般媒介契約は、弊社以外の業者にも物件の取り扱いを依頼できる契約となっています。複数の業者に依頼するため、広い範囲で買い手を探せるというメリットがあります。

使いやすい不動産検索機能

将来的には軽井沢には住みたいけれども、まだ検討の段階という方は、弊社サイトの検索機能を活用してください。検索は、旧軽井沢や南が丘といったエリアから探すこともできますし、1000万円以上や5000万円以上といった、価格帯から探すこともできます。軽井沢の位置関係がよくわからないという方は、「地図から探す」をご利用ください。バイパスやホテル、美術館などの地理を大まかに示した軽井沢マップが見られるので、直感的な物件探しが可能です。また、弊社が自信をもっておすすめする「自社分譲物件」にもぜひ一度目をお通しください。厳選した不動産の情報を掲載しております。

SNSで最新の物件情報を発信

株式会社リゾートホームではBLOGfacebookなど、SNSのアカウントを開設しております。公式サイトよりも早く耳寄りな不動産の情報をアップすることもありますので、ぜひご活用ください。

資料請求も可能

弊社では多忙な方や、現地にすぐ足を運べない方の為に、不動産情報を記載した資料をお配りしております。右上の「資料請求内容の確認」から資料請求の申し込みフォームへ移行することができます。フォームでは種別(土地か、戸建てか)、使用目的(別荘か、店舗か)、そして予算やご購入される時期を入力していただくことで、弊社がお客様に合ったベストな資料をお送りします。 また、具体的な購入予定はないけれど、弊社への相談を希望される場合もお気軽にメールにてお問合せください。

リゾートホームにおまかせください!

不動産会社は日本全国にありますが、軽井沢エリアに限って言えば、物件数やサポートの手厚さという点でどこの会社にも負けない自信があります。終の棲家や束の間の癒し空間となる別荘など、お客様に合ったベストな物件を提案致します。ぜひお気軽にご相談ください。

株式会社 リゾートホーム 
〒389-0102
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢386-11
TEL 0267-42-8775/FAX 0267-42-8685
(軽井沢駅より徒歩7分/駐車場ございます)

リゾートホーム外観

PAGE TOP

PAGE TOP

リゾートホームフェイスブック