軽井沢の生活の要!中軽井沢をご紹介します【軽井沢の別荘】
- 最終更新日:2025.07.19
- 公開日:2019.07.08Writer:りぞぱぱ
こちらの記事は2020年の情報です。
【最新の相場情報は、こちらの記事でご覧いただけます。】
どうもみなさん、りぞぱぱです。
今回は中軽井沢について紹介します。
普段リゾートホームでは中軽井沢を北と南のエリアに分けてご紹介していますので、それぞれご紹介します。
◆中軽井沢
中軽井沢は軽井沢のど真ん中にあるとても広いエリアです。
北エリアは軽井沢の自然や観光が楽しめる場所として南エリアはスーパーや薬局、学校など生活の中心として人気があります。
別荘としても人気ですが、老後を静かに過ごす場所としても昔から人気のエリアです。
・相場
中軽井沢は高すぎず低すぎずの価格で、千ヶ滝やハルニレテラスなどの中軽井沢北エリアは一坪6万円~15万円、スーパーや学校がある中軽井沢南エリアは一坪10万円~20万円となります。
同じエリア内でも、別荘・住宅・商業ゾーンがあるので価格帯に幅がありますが、比較的お求めやすい物件が多いため、別荘を購入される方も、土地を購入される方も同じくらいいらっしゃいます。
・環境
中軽井沢はスーパーや病院、薬局、学校など軽井沢の暮らしの中心として有名なエリアですが、決して、自然が少ないというわけではありません。生活の中心部から少し抜けると美しい緑が広がっていますので静かな環境で暮らすことができます。
また、自然に関していうと北エリアには星野エリア、ピッキオの森、ハルニレテラスなど、自然との調和を大事にした観光スポットがあります。南エリアにも自然はありますが、より深い自然を求めている方は北エリアをおすすめします。
・別荘なのか定住なのか
利便性の良さから考えると、別荘、定住どちらもおすすめできる場所ですが、別荘の場合、軽井沢の大自然を楽しめる北エリア、定住の場合、学校やスーパーがある南エリアに物件を購入される方が多い印象です。
どちらであっても利便性の良いことには変わりありませんが、一緒に暮らす家族や、別荘の使い方、どんな暮らしがしたいのかによって、北と南どちらの物件を選ぶのか検討することをお勧めします。
※迷っているという方はぜひご相談ください。
◆さいごに...
中軽井沢はお子さんがいるご家庭から老後を楽しみたいご夫婦まで幅広い層から人気があります。人気があるということは資産価値が高いということですから将来別荘の売却を考えたときにも売却しやすくなります。
そういった意味でも中軽井沢は物件購入の際には視野に入れておきたいエリアです。