【南原】建売物件をご紹介!|憧れの軽井沢に、住まう。
- 最終更新日:2025.07.15
- 公開日:2024.03.24Writer:りぞほくん
『憧れの軽井沢に、住まう。』をキャッチコピーにした「建売物件・南原」をご紹介します。
南原の建売では「別荘地の中で暮らしやすいと感じる間取り」を取り入れました。
通常、別荘の間取りは『非日常』を演出することが重要ですので、使いやすいよりも、かっこよくて自慢したいと思えるような間取りが採用されることが多いです。
一方で、セカンドハウスや2拠点生活を想定した間取りは、生活することを考えなければなりませんので『日常』的な間取りであることが優先されます。
といったデメリットを感じやすいと思います。
しかしせっかく軽井沢で暮らすなら、両方のメリットを享受したいですよね。
リゾートホームが考える暮らしやすい物件とは、両方の魅力をちょうどいい感じにミックスしたものです。今回ご紹介する南原の建売では、程よく自然を感じながら生活しやすいようプランニングを行いました。
この記事を目に止めてくださったあなたが、生活のイメージを掴みやすいよう、写真を交えて紹介していきます。ぜひ想像を膨らませながらお読みください。
1.南原ってどんなエリア?
南原は南ヶ丘・南原エリアに該当します。別荘地として人気の高いエリアですが、立地の良さ、美しい街並み、平坦な地勢といった要素があるため、軽井沢の高級別荘地として評価されています。
一般的に別荘地は定住地としての過ごしやすさや利便性が整っていない場合も多いのですが、南原の場合は商業施設のある中軽井沢南エリアや軽井沢駅周辺のエリアに近接していますので、暮らしやすい立地と言えます。
徒歩圏内には隠れ家的な飲食店が並ぶ「グルメ通り」があります。車で約3分の距離には大型のスーパーや薬局などが、車で約5~10分圏内の距離には風越公園、発地市庭があります。
物件紹介
大きな別荘が主流の南原ですが、本物件はコンパクトです。シンプルでいて無駄のない間取りは、別荘初心者や二拠点生活を始めたい方にも、ちょうどいいサイズ感です。
建物は全室2面採光を採用しております。 道路向かいには鉄塔がありますが、ただ見えないように隠すのではなく、建物の配置と間取りを工夫することによって、全室2面採光を実現しました。室内には別荘地らしい木々の緑と、温かい日差しが心地よく広がります。
また、数多くの別荘が立ち並ぶエリアなだけに、生活音や騒音を感じることはありません。
「価格も、広さも、条件も。なかなか納得できる一棟に出会えない。」そういった方にこそ、一度見ていただきたい物件です。
2-1.外観

駐車場は乗用車2台分のスペースがあり、敷地内での取り回しもスムーズです。
建物はLの字型のつくりになっており、中央のスペースはキッチンからの動線が良く、BBQやガーデンチェアを置いてくつろぐ場としても活用できます。お好みに応じてデッキを設置することで、さらに快適な屋外空間をつくることも可能です。
外壁はサイディング仕様で、湿気の多い軽井沢でも比較的メンテナンスしやすい素材を採用しています。
2-2.LDK約21.5帖

LDKは21.5帖の広さがあります。L字型にすることによってダイニング・キッチンとリビングをそれぞれ別の空間として仕切りやすいように仕上げました。収納スペースは水回り・階段付近にあります。
建物の南西側は開けていますのでLDKで寛ぎながら自然を感じることができます。
2-3.2階洋室(主寝室)約9.8帖

主寝室には大容量のクローゼットがあります。床、ドアの色はグレーブラウンを採用し、落ち着いた別荘らしい空間を演出しました。
一般的なブラウンやベージュの床よりも高級感を感じやすく、ブラックやグレー、木目を活かした家具との相性が良さそうです。
2-4.2階洋室6帖

2階には6帖の洋室が2部屋あります。写真は2月に撮影したものですので、残念ながらまだ緑は感じられません。北西側の洋室は青空と開けた景色が、北東側の洋室は豊かな自然を感じられます。
寝室やプライベートな空間としてだけでなく、来客用の部屋として活用するのも◎です。
2-5.水回り

キッチンには3口のIHクッキングヒーター、魚焼きグリル、食洗器(食器収納点数40点,約5人分)があります。
快適な調理スペースが確保できるようキッチン台は幅2m59cm奥行90cmのワイドサイズになっております。シンク下には引き出し型の収納を設置しましたので、食器等の取り出しも楽に行えます。
設備について
3-1.オール電化
オール電化とは日常生活で使うエネルギーをすべて電気で賄うことです。
軽井沢はプロパンガスが主流ですがオール電化にすることによって、光熱費を抑えることが期待できます。
3-2.エコキュート460L
エコキュートとはガスを使わない給湯器のことです。夜間電力を使用して効率良くお湯を沸かし、貯湯タンクにお湯を貯めていきます。
こちらの物件のエコキュートは460Lの貯湯が出来ますので4~7人分のお湯を貯めておくことが可能です。
また、停電時にはタンク内に残っているお湯をシャワーや蛇口から使うことができます。
3-3.床暖房
LDKには床暖房を設置していますので、足元から心地よい暖かさを感じることができます。
多くの時間を過ごすスペースなので、ヒーターの温風が気にならないこともメリットになります。
現地見学会のご案内
現地見学のご予約は、公式サイトのお問い合わせフォームまたはお電話にて承っております。
▷お問い合わせフォームはこちらをクリック
まとめ
今回は『憧れの軽井沢に、住まう。』をキャッチコピーにした「建売物件・南原」をご紹介しました。掲載した写真は一部に過ぎません。現地を見てみたい!という方はぜひ現地見学会へご予約ください!
株式会社リゾートホームでは軽井沢の不動産の売却相談・購入相談を無料で承っております。お困りのことがございましたら、まずはお気軽にお問合せください。